こじかんブログ
My Natural Garden & Cafe
Uncategorized

fx、ケッティーさんの環境認識まとめ

ケッティーさんの環境認識

================

相場の環境認識

================

色分け

UT・・・薄い青

DT・・・薄いピンク

トレンドレス・・・薄い黄色

中段保ち合い・・・薄い緑

================

短期、長期、それぞれの環境

ボヤついていたらダメ

短期、長期を絡めた認識ができるように

仕分けができれば、

手法の使い間違いが防げる

BBのミドル反発

長期もミドル

5分もミドルを探せ

と教わった。

なかった。

本当は、

1hがUT中に

ミドル反発した時、

5分はミドル反発しない

結果、

継続的に利益を上げられる

================

色分け

UT・・・薄い青

DT・・・薄いピンク

トレンドレス・・・薄い黄色

中段保ち合い・・・薄い緑

================

アップトレンド(薄い青)

UTの定義

・ローソクは、雲より上

・直近のブレイクアウトラインを

上に超えてる

・MA14,MLが右肩上がり

・ローソクは、+2とミドルの

間を高安切り上げ

・BBはエクスパンジョン

・ローソクが、ミドルを

実体で下に割る。

もしくは、

ブレイクラインより下に

戻ってきたら終了

ローソク1本で、

はっきりとトレンド終わりが

分かる。

================

エントリーする時

日足

1h

5分

の各相場環境を

正確に書く。

================

UTの言葉、4つ

・バンドウォーク中

BB+2に沿っている

・押し目形成中

下がっている

・押し目○反発

MA14かB+1か

ミドルか

MA反発2波スタート

第○波かをしっかり把握することで、

3波、4波なら、

もうあまり伸びないな、

早めに利確しようと分かる

・UT終了、レンジ入り

================

ダウントレンド(薄いピンク)

・直近のブレイクアウトラインを

下に割り込む

・MA14、ミドルが右肩下がり

・ローソクは、−2とミドルの間を

高安切り下げ

・ローソクは雲より下

・BBはエクスパンジョン

・ローソクがミドルを実体で

ガッツリ上に抜ける。

ちょっと顔出したくらいはノーカウント

1+1=2じゃない。

もしくは、

ブレイクラインより上に戻ってきたら

終了。

================

ダウ理論は、

UT、DTの時のみ。

レンジでは通用しない

================

言葉の定義、4つ

・DTバンドウォーク中

BB−2に沿っている

・DT戻り目形成中

上がっている。

・DT戻り目○反発

 ○波スタート場面

MA14かBー1か

ミドルか

MA反発2波スタート

第○波かをしっかり把握することで、

3波、4波なら、

もうあまり伸びないな、

早めに利確しようと分かる

・DT終了、レンジ入り場面

================

この仕分けは、

日足でも、1hでも5分でも同じ。

================

トレンドレス(薄い黄色)

大前提:

上位足(1つか2つ上)がレンジ(トレンドレスでも

中段保ち合いでも)

だったら、トレンドレス

上位足がトレンドなら

中段保ち合い

================

じゃあ

Q

1hがレンジでした。

4時間がトレンド

日足がレンジだったらどうする?

A

1つ上で判断。

4hがトレンドなので、中段保ち合い

================

トレンドレスの定義

大前提:

上位足(1つか2つ上)がレンジ(トレンドレスでも

中段保ち合いでも)

だったら、トレンドレス

・MA14、ミドルは、小刻みもしくは

横ばい

・ローソクは、雲の中を

もぐったり、絡んだり

・BBはエクスパンジョンせず

スクイーズする場面も

・ローソクは、プラマイ2相田

もしくはサポとレジ

の間を推移

・真ん中の位置での

雲、MA14、ミドル、

ローソクの形、

一切関係ない。

なぜなら、これらのインジケーターは

トレンドを認識するためなので

レンジでは見てない。

・プラマイ2と

サポレジラインの付近の

ローソクの形は気にする。

・サポレジラインの

どちらかをブレイクしたら

トレンドレス終了

================

トレンドレスの言葉

最新のローソクから見て、

1、トレンドレス上段

+2付近を

2、トレンドレス中段

ミドル付近

3、トレンドレス下段

ー2付近

================

中段保ち合い(薄い緑)

・大前提:

上位足がトレンド中

なぜか?

中段保ち合いは、

綺麗にトレンドフォローで、

押し目、戻り目を取るための

エントリー手法で

使うから。

・MA14、ミドルは、小刻みもしくは

横ばい

・ローソクは、雲の中を

もぐったり、絡んだり

・BBはエクスパンジョンせず

スクイーズする場面も

・ローソクは、プラマイ2相田

もしくはサポとレジ

の間を推移

・サポレジラインの

どちらかをブレイクしたら

中段保ち合い終了

UTで、上にブレイクしたら

UT再開

DTの後で中段保ち合いで

下に落ちたら、

そこからDTのスタート

ただし、ちょっと抜けて

戻ってきたら、

それはダマシということ。

================

中段保ち合いの言葉

中段保ち合い上限

中段保ち合い真ん中

中段保ち合い下限

上位足がDTの時、

中段保ち合い上限では、

ショートを狙う。

================

仕分けしてみる。

・UT→レンジ→DTの時の

レンジは、トレンドレス

なぜなら、いちいち上位の足を

見て判断していたら、

やってられないから。

・同一トレンドに挟まれ、

前のレンジ幅に食い込んで

なければ、

中段保ち合い

・統一トレンドに挟まれていても

前のレンジ幅に戻ってきたレンジは

トレンドレス

でも、掛かってるのが少しだったら、

判断はもう少し待つ。

・UT→DTはない。

そう考えているうちは、

トレンドフォローを

正しく出来ない。

絶対に途中にトレンドレスが

入る。

================

1h足の直近3、4日の

高安を超えないと、

トレンドと見ない方が良い。

前日の高安だけでやると、

ダマシにあいやすい、、、

================

DT中、UT中に、逆張りはしない。

トレンドレス中に、

ミドル反発なんかしない

押し目、戻り目で入らない。

================

後半

================

上位足がトレンド中に、

下の足が、中段保ち合いの

逆張りができるようになって

勝てるようになった。

でも、それはアベノミクス相場

だったから。

今は、そういう場面に

あまり合わない。

その時、その年の長期足、

日足、週足、月足の環境が

しっかり見えてれば、

もう勝ったも同然。

少なくとも負けない。

================

エントリー手法

・長期足がトレンド中

 ・長期足の押し目、戻り目で

 エントリー

 (±1反発、MA14、ミドル

メリット

 ・逆光が少なく、損切りが浅い

 ・トレンド継続なら、精神的に安全

デメリット

 ・エントリータイミングを掴むには

 訓練が必要

 ・利益目標値の設定を誤ると、薄利になる